メインコンテンツへ移動
  • トップページ
  • サービス
  • 事例紹介
  • リソース
  • リクルート
  • ブログ
  • 会社情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトご利用規約
株式会社ルシダス
  • サービス
  • 事例紹介
  • リソース
  • リクルート
  • ブログ
  • 会社情報
  • お問い合わせ
  • サービス
  • 事例紹介
  • リソース
  • リクルート
  • ブログ
  • 会社情報
  • お問い合わせ

HTMLメールのベストプラクティス

  • 投稿日 2016年3月11日
  • 更新日 2017年6月30日
  • 著者 アバター 池上ジョナサン
  • カテゴリー メールマーケティング
HTMLメールのベストプラクティス

以前「テキストメールをやめてHTMLメールを使いましょう」という記事を書きましたが、早速友人より辛口のコメントを頂戴しました。

「テキストメールを使わない理由はわかったけど、一般消費者にとってもHTMLメールの方が嬉しいっていうのは、さすがにポジショントークじゃねーの!?」と。

きっと、口には出さなくてもみんな少なからず思ってるだろうな〜、と考えながらそのブログを書いてたので、ちょっとニヤニヤしながら聞いてました。

もちろん、立場的にHTMLを推進したいという気持ちがないといえば嘘になりますが、決してポジショントークとして書いたわけではありません。
ただし、HTMLメールだったら何でも嬉しいというわけでもなく、あくまでも「自分にとって興味が持てるもの」という大前提が付きます。

ダメダメなメールが幅を利かせる日本

残念ながら、日本のメールマーケティング、とりわけB2Cの分野においては、ダメすぎるHTMLメールが横行しているのも事実です。
テキストメールだけでもダメダメなのですが、HTMLにしたからといって安心できるわけではありません。

実際のところ、HTMLメールの中にもかなり多くのダメ事例が見受けられます(以前のブログを未読の方はぜひお読みください)。

中の人からキッ! と睨まれるのを覚悟の上で書くと、楽◯やヤフ◯ショッピングから来るメールは「イケてないHTMLメールのお手本」みたいなものです。インタラクティブかつ即時性のあるメディアなのに、新聞の折り込みチラシと勘違いしているかのように、アレもコレも! と押し込んでいます。

チラシならそれでもいいでしょう。チラシを隅々まで見る楽しさも確かにあります。紙面の限界があるので、目一杯詰め込むのもわかります。実際に「安い」というブランドイメージを伝える上でも有効な手法です。
でも、メールはチラシじゃないんです。
メールを読んで今日の買い物を考える人はあまりいないでしょうし、よっぽど好きなブランドでもなければメールを隅々まで読むことはありません。

結局、こうしたメールは「カラフルだけど、結局何の商品だったっけ?」「何がいいたいのかよくわからない」という印象のまま、閉じられてしまいます。
私が常々「開封率だけ見てたら騙されるよ〜」と言っているのには、こういう事情があります(それについてはまた別の機会に)。

HTMLメールのベストプラクティス
イケてないHTMLメール。それはメールの形を借りたチラシのようなもの。

メールの効果を高めるTips

メールはチラシとは目的が違う以上、コミュニケーションのあり方も違います。
なので、最低限でも以下の点に注意して配信するようにしましょう!

・メールの目的を明確にする
特定の商品の存在を宣伝したいのか? キャンペーンについて伝えたいのか?
そのメールの目的が決まったら、それを達成することに集中しましょう。
大事なのは目的ですから、手段と目的を履き違えないように意識し続ける必要があります。そうしないと、作り手も人間ですから、徐々に「あれもこれも」という雑音が混ざり始めてしまいます。

・余計なものは徹底的に排除する
目的が明確になったら、それとは関係ないものは全部切り捨てる!
もしかすると、ここが最も難しい部分かもしれません。
ルールは簡単です。すべてのものは「不要である」という大前提に立ち、「どうしてもこれがないと目的が達成できない!」ものだけを残す。「なくてもよい」というものは、ためらいなく削除!

・コール・トゥ・アクションを1つだけ含める
コール・トゥ・アクション(Call To Action、CTA)とは、そのメールを読んだ結果「起こしてほしい行動」です。
続きを読んでほしいならそのためのボタンを、リンクをクリックしてほしいならそのリンクを、SNSで共有してほしいならその情報を、たった1つ、目立つように含めてください。
他のものに目移りしないよう、それ以外のリンクやボタンは一切含めないようにします。

たったこれだけでも、確実にメールがパワーアップしますよ!

お問い合わせはこちら

執筆者プロフィール

池上ジョナサン
池上ジョナサン
株式会社ルシダスの代表にしてマーケティングロックスターを自認しており、経営とマーケターの二足のわらじでお客様の課題解決に邁進する…[続きを読む]
最新の投稿

この執筆者の記事一覧

  • ブログを500本書いてわかったことルシダス2024年12月20日ブログを500本書いてわかったこと
  • 適正なマーケ予算の算出根拠とは!?ビジネス2024年8月23日適正なマーケ予算の算出根拠とは!?
  • マーケ戦略を経営計画と一致させる極意!ビジネス2024年7月2日マーケ戦略を経営計画と一致させる極意!
  • マーケターの「次のキャリア」5選!ビジネススキル2024年6月5日マーケターの「次のキャリア」5選!

執筆者に質問しちゃう!

「もうちょっと突っ込んだこと知りたい……。」とお思いのあなた!このブログの執筆者に、直接質問をしちゃいましょう!

メルマガ登録

マーケターやマーケティングにご興味のある方へ。些細なことから「おっ」と思う注目の事柄まで、読んでお得な情報をメールで配信中!気になる方は今すぐご登録を!

CTA HTMLメール テキストメール ベストプラクティス マーケティングメール メール メールマーケティング
素人でも良い写真が撮れる!? カメラの基本の「キ」
古い投稿
素人でも良い写真が撮れる!? カメラ撮影基本のキ
伝えるよりも読ませる工夫!? 文字数ダイエット
新しい投稿
伝えるよりも読ませる工夫!? 文字数ダイエット

関連記事

  • そのメール、本当に届いてますか? メールマーケティング

    そのメール、本当に届いてますか?

    ストーカーのように大量のメルマガを購読しているという噂がまことしやかに囁かれている、マーケティングロックスターの池上です! さて、今日はメルマガやエンゲージメントメールを配信しているマーケターにとってはちょっと怖いお話、…[続きを読む]
    • アバター池上ジョナサン
    • 投稿日 2017年6月23日
    • メールマーケティング
  • 配信停止したい方はこちらへ……?(´・ω・`) メールマーケティング

    配信停止したい方はこちらへ……?(´・ω・`)

    メルマガを配信しているにもかかわらず他社からのメルマガはまず読まない、なんとも身勝手なマーケティングロックスターこと池上です。本当に(いろいろな意味で)ごめんなさい。(´・ω・`) イベントに興味を持って登録してみたら、…[続きを読む]
    • アバター池上ジョナサン
    • 投稿日 2023年5月26日
    • メールマーケティング
  • 注意力散漫していないメディアは? メールマーケティング

    注意力散漫していないメディアは?

    常に追い立てられているせいか、大人のADHDなのか、今日も注意力散漫なマーケティングロックスターの池上です! (※編集注記:このブログも追いかけて追いかけて、入稿期限3日遅れでやっと頂きました……。) さて、マーケターの…[続きを読む]
    • アバター池上ジョナサン
    • 投稿日 2017年7月28日
    • メールマーケティング
  • メールマーケティング

    デジマ今昔物語 〜メール配信の歴史〜

    1983年に初めてパソコンを触り、1992年にはインターネットを使い始め、1997年にはデジタルマーケティングをかじり始めてる時点で生き字引扱いされる、気持ちだけは23歳のマーケティングロックスターこと池上です!(実年齢…[続きを読む]
    • アバター池上ジョナサン
    • 投稿日 2018年1月26日
    • メールマーケティング
株式会社ルシダス

最近の投稿

  • その資格、何に効く?未来を変えるヒント ビジネススキル

    その資格、何に効く?未来を変えるヒント

    • 投稿日 2025年4月25日
    • ビジネススキル
  • リソース不足を解消するDX? ビジネス

    リソース不足を解消するDX?

    • 投稿日 2025年3月14日
    • ビジネス
  • マーケ施策の実行スピードを上げるには マーケティング

    マーケ施策の実行スピードを上げるには

    • 投稿日 2025年3月7日
    • マーケティング
  • 業務改善の第一歩!仕事の棚卸しのススメ ビジネススキル

    業務改善の第一歩!仕事の棚卸しのススメ

    • 投稿日 2025年2月28日
    • ビジネススキル
  • その手があったか!Marketoの疑問解決 Marketo

    その手があったか!Marketoの疑問解決

    • 投稿日 2025年2月21日
    • Marketo

カテゴリ

  • Vlog (4)
  • アナリティクス (16)
    • Google Analytics (7)
  • クリエイティブ (55)
    • デザイン (22)
    • ライティング (21)
    • 写真 (9)
  • コンサルティング (9)
  • コンプライアンス (15)
    • 情報セキュリティ (2)
    • 法律 (11)
  • ビジネス (62)
    • クラウドツール (7)
      • freee (3)
      • Google翻訳 (1)
      • SurveyMonkey (3)
    • ビジネスコミュニケーション (15)
    • ビジネススキル (29)
      • PowerPoint (2)
      • Word (4)
    • 国際ビジネス (1)
  • マーケティング (281)
    • ウェブマーケティング (17)
      • SNS (6)
        • Facebook (5)
      • デジタル広告 (4)
    • オファー (1)
    • コンテンツマーケティング (38)
      • ブログ (7)
      • 動画 (14)
        • Wistia (1)
        • 動画制作 (12)
    • マーケティングオートメーション (117)
      • Marketo (99)
        • マルテン (6)
    • メールマーケティング (37)
  • ルシダス (45)
    • ご挨拶・お知らせ (7)
    • リクルート (4)
    • ルシダスの仕事 (8)
    • 働き方 (8)
    • 時事 (4)
  • ローカル (18)
  • 営業 (10)

アーカイブ

  • 2025 (9)
  • 2024 (58)
  • 2023 (46)
  • 2022 (41)
  • 2021 (50)
  • 2020 (52)
  • 2019 (44)
  • 2018 (75)
  • 2017 (59)
  • 2016 (66)
  • 2015 (13)

ルシダスの最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

株式会社ルシダス
旭川本社 〒078-8382 北海道旭川市西神楽2線24号
東京支社 〒141-0032 東京都品川区大崎1-19-12 磯田ビル2階

  • プライバシーポリシー
  • サイトご利用規約
© 2025 LUCIDAS Inc., | All Rights Reserved