素人でも良い写真が撮れる!? カメラ撮影基本のキ

素人でも良い写真が撮れる!? カメラの基本の「キ」

どうも、ルシダスの濱田です!
普段はプロジェクト管理を担当していますが、趣味は写真撮影。
マーケティングをしていく上で、よほどのことがなければ写真は使いますよね。
そこで、「イケてる写真を撮る」上で役立つ写真・カメラの様々な話題をお伝えしていきます。

写真は、撮影方法によって写り方が変わるという繊細な一面がある一方、キチンと撮影されて最適なコンテンツに実装されれば、力強い武器にもなります。
今まで何となく「間を持たせるため」に配置していた写真を、コンテンツの中でも相手の目を惹きつける重要な1要素に変えてみませんか?

素人でも実践可能! 写真撮影のコツを知るメリット

今では有料・無料のサービスで様々な写真画像が手軽に入手できますが、これといったものが見つかるまで検索に膨大な時間がかかるのが難点です。
こんなときに、もし、ちょっとした撮影のコツさえ知っていれば、初めからイメージ通りの納得のいく素材を自力で準備できます。

今はスマホでも十分使用に耐えうる写真を撮影可能な性能が備わっています。こうしたコツを会得すれば、素人の方でもワンランクアップの写真撮影が行えます。

まずは写真とカメラの基本を知る

今まで、どのように写真を撮っていましたか?
ブログやコンテンツ用にデジタル一眼レフを購入してみたものの、「カメラにお任せ、フルオート一択!」「面倒だし良くわからないから、特に何もしていない」という方が大半かもしれません。
でも大丈夫! それだけでも、今のカメラなら十分キレイなものが撮れます。

でも、ちょっとした知識と工夫次第で「見せる(魅せる)ための写真」に仕上がります。

下の2枚の写真をご覧ください。

フルオートで撮影した写真
フルオートで撮影した写真


適切な設定を行って撮影した写真
適切な設定を行って撮影した写真


上が、カメラのフルオートで撮影した写真。
下が、設定をキチンと調整して撮影した写真です。

どうですか?
下の写真は、より主題が際立っているのがわかりますね?

では、本題に入っていきましょうか。

カメラの基本用語

カメラと呼ばれるもの(スマートフォンやインスタントカメラも含む)には必ず、調整可能な項目がいくつかあります。
それは「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」です。オートの設定であっても、内部では必ずこれらを自動的に変化させて撮影されます。

これらの設定で何をするのかというと、光のコントロールです。

絞り
端的に言えば「光の通り道」のことで、その名の通りフィルターのようなものを絞ったり開けたりして通り道の量を調整します。
絞りが大きいほど(1番大きい状態を「開放」といいます)多くの光がカメラ内部に入り、小さいほど光の量は少なくなります。
シャッタースピード
シャッターは、光を遮るのに使います。シャッターが長時間開いていればカメラ内部は明るい状態、わずかな時間しか開いていなければ暗い状態になります。
絞りによってコントロールした光の量を、カメラ内部のセンサーと呼ばれる部分に当てる時間を調整するのが、シャッタースピードです。
ISO感度
デジタルカメラでは、センサーが外からの光をとらえて映像として認識します。ISOとは、このセンサーの感度のことです。
感度を高くすると、暗い中でもちょっとの光で反応しますが、反面ノイズ(写真上のざらつき)がひどくなります。通常は、この感度をなるべく低くして(ノイズを少なくして)撮るように設定されています。

カメラでは、以上の3つの要素を組み合わせて写真撮影を行います。

絞りとシャッタースピードを操作するとこんな感じに!

詳しくはまた個別に紹介していきますが、絞りとシャッタースピードの調節をすると、こんな写真が撮れるんです。

ブログ記事「素人でも良い写真が撮れる!? カメラの基本の「キ」」の解説用写真③
絞りを「開けて」撮影した写真


ブログ記事「素人でも良い写真が撮れる!? カメラの基本の「キ」」の解説用写真④
絞りを「閉じて」撮影した写真


これは絞りを開けた例と閉じた例。つまり、「開放」付近で撮った写真と絞り切った写真いうことですね。上が絞り開放の写真です。

どうです? 背景がぼけて魅力的な写真に写っていると思います。絞りを絞った1枚は、奥の背景までピントが合っていますが、立体感はあまり感じられません。

続いてはシャッタースピードの調整

ブログ記事「素人でも良い写真が撮れる!? カメラの基本の「キ」」の解説要写真⑤
水の流れる滝を撮影。左がフルオート、右がマニュアルでシャッタースピードを調整したもの。


同じ滝を撮った写真ですが、左はシャッタースピードが早いフルオートの写真。
右の写真は、意図的にシャッタースピードを落としてマニュアルで撮った写真。
右の方が、滝の水の流れがダイナミックに、そしてなめらかに写っているはずです。

ちょっとの工夫と知識で意のままの写真が撮れるようになったら、楽しいですよね!
コンテンツの幅もきっと膨らんでくると思います。

これからも、知ってお得な「カメラ撮影基本のキ」をご紹介していきますので、ご期待ください!

執筆者に質問しちゃう!

「もうちょっと突っ込んだこと知りたい……。」とお思いのあなた!このブログの執筆者に、直接質問をしちゃいましょう!

メルマガ登録

マーケターやマーケティングにご興味のある方へ。些細なことから「おっ」と思う注目の事柄まで、読んでお得な情報をメールで配信中!気になる方は今すぐご登録を!