- 
			
	 クリエイティブ クリエイティブコンテンツ作りに苦悩するあなたへ漫画やゲームが面白すぎて、ちょっと寝不足な上村です! 読む・遊ぶ側としてコンテンツを楽しむのって、本当にワクワクしますよね! ですが、それを仕事で作るとなると…… 話は変わってきます。 特に、コンテンツを作っては出しを繰…[続きを読む]
- 
			
	 メールマーケティング メールマーケティングメールは月に何通まで送るのがベスト?広告代理店勤務時代にテレビを見なくなり、デジタルマーケにハマるほどにメールが嫌いになってしまったマーケティングロックスターの池上です!(出だしから刺激的すぎ?w) 天邪鬼か! って言われたらそれもあるかもだけど、実際はみ…[続きを読む]
- 
			
	 Marketo MarketoMarketo勉強記 〜知ってる? フォルダー分けの大切さ〜こんにちは! 部屋の整理があんまり得意じゃない、ルシダスの角波です……。 以前のブログで、メールプログラムの作り方と注意点について書きましたが、その直後、弊社マーケティングロックスターに、 「そういえば、フォルダーの整理…[続きを読む]
- 
			
	 マーケティングオートメーション マーケティングオートメーションMAでのスコアリングの落とし穴MAツールの公式トレーナーでもあるマーケティングロックスターの池上です! ルシダスでは多くのお客様のMA運用の事例を見る機会があるのですが、その中でも特に問題を抱えていたり、途中から放置されている傾向が高かったりするもの…[続きを読む]
- 
			
	 メールマーケティング メールマーケティングメールの題材、いくつまでが適切?以前、「メルマガの題材は1つだけ、文字数を絞って、続きはウェブに誘導するのがベストプラクティス!」とブログで書いたところ、同業者から反論を頂きました。 複数の商材を扱っており、既納顧客ならいざしらず、新規の見込み顧客はど…[続きを読む]
- 
			
	 メールマーケティング メールマーケティング99%のメルマガが損をしている!このブログを読んでいるということは、何かしらの形で企業のメール配信に携わっている方かとお見受けします。 そんな企業のメルマガで、ほぼ確実に大きな間違いが見受けられます。 それは、文字数です。 メールで文字数がモノを言うワ…[続きを読む]
- 
			
	 メールマーケティング メールマーケティングHTMLメールのベストプラクティス以前「テキストメールをやめてHTMLメールを使いましょう」という記事を書きましたが、早速友人より辛口のコメントを頂戴しました。 「テキストメールを使わない理由はわかったけど、一般消費者にとってもHTMLメールの方が嬉しい…[続きを読む]
- 
			
	 ウェブマーケティング ウェブマーケティング動画Tips 〜LPでの自動再生編〜2015年は試運転状態だったこのブログ、今年はもっと本格的に情報発信していきたいと思います。 年始最初のブログで取り上げたいテーマは、「ランディングページにおける動画のベストプラクティス」です。 見込み顧客のエンゲージメ…[続きを読む]

 
	
	
	 上村奈津美
上村奈津美