「そんなの聞いてない!」をなくすには?

「そんなの聞いてない!」をなくすには?

スーパーから帰宅後「頼んだアレ、買ってきてくれた?」と家族に言われ、「え?そんなの言ってたっけ?」と返事をするまでがルーティン! 忘却常習犯の田上です。

プライベートでもビジネスでも、どうしても「忘れてしまう」ことはありますが、何かミスが起きたときの「言った/聞いてない」ほど不毛な争いはないですよね。
言い争いをしている時間が無駄になっていたり、関係性の悪化を招いたりと、いいことなし……。

もちろん原因を明らかにする必要はありますが、その目的は相手を責めることではなく、どう再発を防ぐかを考え、自分の行動を改善することです。

本当に話を「聞いてない」のか?

このブログを書いているからには、もちろん私自身も「言った/聞いてない」問題を何度も(!)経験しました。
上司に「前にも言ったけど……」と指示されたことが初耳な気がしたり、納期を報告したはずなのに「そんなの聞いてない!」と言われて急遽予定変更になったり……と、実態は「聞いてない」のではなく、単に「覚えてない」がほとんどでした。

たしかに、前職はチャットツールがなくアナログ寄りの業態だったため、記録に残すことが難しい環境ではあったのですが、それを「言った/聞いてない」問題が起こっても仕方ない! という免罪符にはできません。笑

そこで、「聞いてない=覚えてない」をなくすにはどうしたらいいか、先輩や他の上司のコミュニケーションを参考に考えてみることにしました。

「聞いてない=覚えてない」をなくすには?

1. 伝える方法を変える
報告の内容や時期を見返せないことは、忘れてしまう原因になります。
急がない内容はメモにして渡す、使える場合はチャットツールで報告をするなど、記録が残るようにしました。
2. 伝えるタイミングを変える
忙しかったり、作業に集中しているときの出来事は記憶に残りにくいです。
口頭での報告になるときは、相手の状況を確認してから報告するようにしました。
3. リマインドをする
期日まで時間がある内容は忘れがちです。
覚えておいてもらう必要がある内容は口頭でリマインドしたり、言いにくい場合はカレンダー共有ツールを活用して適宜リマインドを!

このように自分の行動を変えたことで、グッと「言った/聞いてない」のすれ違いを減らすことができました! 社内連携がスムーズになり、業務効率化やミスの防止につながっただけでなく、上司との関係性もようやく良好に! なり(笑)、いいことずくめ。

コミュニケーションミスを予防する経験の積み重ねは、プライベートにおいても無駄になりませんし、何より自分自身の成長になりました。
自分のためにも、相手のためにも、まずは自分から行動を変える意識を大切にしていきたいですね。

執筆者プロフィール

田上由莉香
田上由莉香
北海道・札幌市に生まれ、そのまま大学までを札幌市で過ごしました。心理学・教育コミュニケーションを学んできましたが、就職活動を目前に、幼い頃より興味のあった「ものづくり」への思いを…[続きを読む]

執筆者に質問しちゃう!

「もうちょっと突っ込んだこと知りたい……。」とお思いのあなた!このブログの執筆者に、直接質問をしちゃいましょう!

メルマガ登録

マーケターやマーケティングにご興味のある方へ。些細なことから「おっ」と思う注目の事柄まで、読んでお得な情報をメールで配信中!気になる方は今すぐご登録を!