消費者のニーズ変化に追いつくために

消費者のニーズ変化に追いつくために

営業職でルシダスに入社して、そこから本格的にマーケティングを学んだ石神です! 短期間で教科書的なマーケの知識からルシダスのマーケの実践的な知識も学べて、一気に知見が広がりました。(そのおかげで最初はめちゃくちゃ大変でした……w)

消費者行動の変化

時代の変化に伴い、消費者の行動も大きく変わってきたことから紹介します。

まずは自分が学んだ教科書的な知識では、かつてはAIDMA(アイドマ)という消費者行動モデルが主流でした。その後、インターネットの普及とともにAISAS(アイサス)、またSNSの活用が広がったことでVISAS(ヴィサス)などの新しい消費者行動モデルが登場しました。

AIDMA
Attention(注意)、Interest(興味)、Desire(欲求)、Memory(記憶)、Action(行動)
インターネット普及前、デジタルマーケティングという言葉がはやる前の、いわゆるウインドウショッピングから購入に至るまでの消費者行動。

AISAS
Attention(注意)、Interest(興味)、Search(検索)、Action(行動)、Share(共有)
インターネットが普及し、目にしたもの、話に聞いたものを検索し、商品の情報収集を行った上で購入に至り、さらに自分が情報発信することで共感を得ようとする消費者行動。

VISAS
Viral(口コミ)、Influence(影響)、Sympathy(共感)、Action(行動)、Share(共有)
AISASと似ていますが、最初の接触がSNSを中心にしたものになっており、インフルエンサーから影響され購買意欲につながるという消費者行動。

これらのモデルは、消費者が情報を得る手段や購買行動が変わってきたことで変化してきました。
具体的には、自分の足で調べていたことがインターネットによる検索に変わったり、単純に学校の友達や職場の同僚に口コミしていたものをSNSなどで共有したりといった行動が大きな特徴です。

また消費者の動きとして、ラテ新雑(ラジオ・テレビ・新聞・雑誌)のいわゆる4マスを活用した広告による初期接触が減り、SNSのなどの非広告媒体の接触時間に置き換わっています。
そのことから、インフルエンサーをはじめ、友人知人の投稿などからの接触が重要視されるようになってきた変化を表しているモデルとなっています。

時代の変化だけ見ていていいの?

新しい時代に対応するために、新しい消費者行動モデルが次々と提唱されています。

ただ、こちらはルシダスで学んだ考え方にもつながる部分にはなりますが、これらのモデルがすべてのビジネスに適用できるわけではありません
特定のビジネスモデルやターゲット顧客層によっては、従来のAIDMAモデルが今でも有効であることも多いです。

例えば、百貨店やショッピングモールなど店頭での購買体験が重要な業態の場合は、店内のディスプレイや看板広告による注意喚起から興味をひき、購買意欲につなげるという流れが昔から続いています。
買い物の大部分はオンラインに変わってきているとは言え、店頭に足を運ぶ人は当然いますし、そこで買い物をする人もいます。ということは、必ずしもインターネット起点の消費者モデルが当てはまるわけでもないのも事実です。
そのため、百貨店での購買までのプロセスにはやはり従来どおりのAIDMAが適しており、他のモデルには当てはまらない、という考え方も一理あります。

重要なのは、流行の新しいモデルに飛びつくことではなく、自分のビジネスや顧客に最も適したモデルを選び、「どうして?」という部分を正しく理解した上で適用することです。もしかすると、ひとつのモデルではないかもしれません。
時代の変化を無視することはできませんが、それに振り回される必要もないのです。

弊社のマーケティングロックスターも言っていることですが、「モデル」というのはあくまでも複雑な事象や抽象的な物事を、頭の中で組み立てやすく、理解しやすく、ロジカルに分解するためのツールであって、何かの法則や鉄則ではありません。「どうしてそのモデルを使うのか」を考えずに利用すると、むしろおかしな答えにたどり着いてしまうこともあります。

顧客のことを考えよう

時代の変化にアンテナを張ることは重要ですが、それ以上に重要なのは自社の顧客のことをしっかりと理解するこです。
ルシダスでは顧客が何を求めているのか、どのような行動を取るのかを知るためにMA(マーケティングオートメーション)をはじめ、さまざまなツールを活用しています。

そんな中でも、自社の顧客のニーズや行動に応じた戦略を立てるためにデジタルチャンネルを避けて通れない業態の場合、MAツールは必須だと考えています。

MAツールを活用できれば、顧客の声に耳を傾け、行動を観察し、データを分析し、具体的なアクションを起こすことで、消費者のニーズの変化に迅速に対応できます

消費者ニーズの変化に追いつくためには、時代の変化を理解しつつも、自分のビジネスと顧客に最も適したアプローチを見つけることが必要です。
時代に流されることなく、顧客中心の視点を持ち続けることが成功のカギ。ぜひ参考にしていただければと思います!

執筆者プロフィール

石神嘉代郎
石神嘉代郎
2017年9月に入社し、今まで経験の無いIT企業、さらには日本でも最先端を走り続けていることもあり、覚えることだらけで大変ですが日々楽しく勤務してます…[続きを読む]

執筆者に質問しちゃう!

「もうちょっと突っ込んだこと知りたい……。」とお思いのあなた!このブログの執筆者に、直接質問をしちゃいましょう!

メルマガ登録

マーケターやマーケティングにご興味のある方へ。些細なことから「おっ」と思う注目の事柄まで、読んでお得な情報をメールで配信中!気になる方は今すぐご登録を!