-
ビジネスコミュニケーション
実は仕事の効率UP! 雑談の効果
普段はリモートワークなので運動不足にならないように、趣味(もはや日課)になっている筋トレに励んでいる松田です。 リモートワークが普及したことで、職場などで雑談を気軽に行う機会も減ってきているかと思いますが、そんな雑談の効…[続きを読む] -
ローカル
北海道に来るならここに気をつけよう!
ライターの今野です。 今回はタイトルのとおり、ルシダスの本拠地・旭川市を擁する北海道に焦点を当てた記事になります。 必然的に旅行者・移住希望者向けのものになりますので、いつものようなマーケ関連で役に立つ記事を求めていた方…[続きを読む] -
ライティング
自己満になってない?「伝わる」コンテンツの作り方
初対面の方に「ライターです」と自己紹介すると「ぽいね」と言われることが多いオバマです。 せっかくブログを書いたけど反応が薄い……というお悩み、ありませんか? もしかするとそのコンテンツ、自己満になっているかもしれません。…[続きを読む] -
Marketo
あちこちの数値を1か所に!Marketoレポートの裏技
乱雑だったキッチン周りの物の配置を改善したところ、料理にかかる時間が軽減されてニッコリの髙田です! プライベートでも、仕事でも、効率化って大事ですね。 レポーティングに時間がかかっていませんか? マーケティング施策の目標…[続きを読む] -
Marketo
Marketo トラッキングリンクをもっと知る
Marketo Engage(以下、Marketo)をさわり始めて早くも五年、柿八年まで前進あるのみクマガイです。(なんだか見覚えのある導入文だぞ?) さて今回は、Marketoを使い始めた初心者が、メールを作成したとき…[続きを読む] -
ビジネスコミュニケーション
ブレない体制をつくる「意識」のマネジメント
どうも、前職では地域おこし協力隊として北海道の白老町というところでガイド事業を行なっていた手塚です。 今回はその時に経験した、とあるマネジメント手法についてお話ししたいと思います。 多様なステークホルダーに囲まれて 「地…[続きを読む] -
マーケティング
コミュニケーションを制すもの、マーケを制す!?
こんにちは! 前職は観光地でガラス製品の接客販売をしていた田上です。 さて、突然ではございますが「接客」というとこんな経験はありませんか? 今すぐ食器が欲しいわけではないけど、いいのがあったら買おうかな? と入った雑貨屋…[続きを読む] -
ルシダス
出戻り!?から見えるルシダスの変化とは?
(このブログは2022年8月に執筆されたものです) ただいま! インターンを終えてからさまざまな経験と少しばかりの脂肪を蓄えて、大学を卒業し3年振りに今度は社員として帰ってきた石川です!笑 以前、社会人のイロハを学びに電…[続きを読む] -
Marketo
設計書、作っていますか?
先日、打ち合わせをしていた時のこと。クライアントから 今回作成したプログラムのフロー図をいただけませんか? と言われ、その時まで自分の前職を忘れていた、元システムエンジニアの久保です。 今回は、Marketoの使用を前提…[続きを読む] -
クリエイティブ
イラストの力で、買いたくなる商品に!
雑居ビルの裏通りや、高架線下にある昭和レトロでディープな飲食店。 「もしかして、知る人ぞ知るおいしいお店!?」と興味津々なのですが、1人では入れないチキン上村です! そんなディープ(の疑いがある?)飲食店になぜ入れないの…[続きを読む] -
Marketo
自分用にカスタマイズ!? リストの便利機能とは!?
こんにちは。数あるキッチン道具の中で、ちょっとしたことだけど“あると便利! な道具”ってありますよね。小さい泡立て器や、スプーンみたいな大きさのスパチュラ……ちょっと混ぜたい・掬いたい時に、丁度良い感じ! が手放せなくな…[続きを読む] -
Marketo
Marketoの凄さを本当に理解してる?
どうも! 3度の飯よりサーフィンが好きな脇田です。 いきなりですが、あなたはMarketoとメール配信ツールの違いがわかりますか? 実は「Marketo使っているよ〜」という企業の担当者さんも、配信ツールとの違いについて…[続きを読む]