メインコンテンツへ移動
  • トップページ
  • サービス
  • 事例紹介
  • リソース
  • リクルート
  • ブログ
  • 会社情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトご利用規約
株式会社ルシダス
  • サービス
  • 事例紹介
  • リソース
  • リクルート
  • ブログ
  • 会社情報
  • お問い合わせ
  • サービス
  • 事例紹介
  • リソース
  • リクルート
  • ブログ
  • 会社情報
  • お問い合わせ

HTML vsテキスト マーケメールの最適解は?

  • 投稿日 2024年11月22日
  • 著者 アバター 本田 一彦
  • カテゴリー マーケティング
HTMLvs テキスト マーケメールの最適解は?

その昔、顧客に宛てたメールでbccの使い方を間違えて大騒ぎになり、恐ろしくてその後何年もbccが使えなかったホンダです(「生兵法は大怪我のもと」を地でいくような話)。

HTMLメールとテキストメール

さてご案内のように、メールにはHTML形式とテキスト形式という2つの種類があるということは、みなさんご存知と思います。

そして、それぞれにメリット・デメリットがあるので、目的に応じて使い分けましょう!というのが一般的な考え方でしょう。

HTMLメールのメリット・デメリット

  • 凝ったレイアウトと画像を含むリッチなデザインで、メールの訴求力が上がる
  • メールの開封率を測定できる
  • リンク先のURLをボタンにするなど見やすくできる
  • 環境による表示崩れなどが起きやすく、作成の難易度がウェブサイトのHTMLデザインよりもさらに一段高い
  • 画像を多用しすぎると容量が重くなりがち
  • 画像の表示をブロックしているメーラーで表示した場合、気をつけないとテキストよりも読みにくくなってしまうリスクがある

テキストメールのメリット・デメリット

  • 誰にでも作れる
  • どの環境でもおおむね同じように表示される
  • テキストのみなので容量が小さく軽い
  • 文字だけなので、視覚的な訴求ができない
  • 飾り文字で装飾したり強制改行をすると、デバイスによっては表示が崩れる可能性もある
  • 非常に読みにくく、開封しても冒頭だけ見て閉じてしまう可能性が高い

このようにメリット・デメリットが双方あるので、それぞれを検討した上でHTMLを使うかテキストを使うか考えるべき……とも違いますよね。上記のメリット・デメリットは決して同格ではないので、マーケティングメールなら迷わずHTMLで! というのが、ルシダスの立場です(ここ大事)。

HTMLメール推しの理由

実はルシダスでは、従来よりマーケティングメールからテキストメールをなくそうというスタンスで、過去にもこれらのエントリでその主張を訴えています。

実はこのブログの開始当初から、ルシダスはテキストメールをマーケティングに使ってはいけない(「使わないほうがいい」ではなく)ということを、その理由も述べつつ一貫して訴えてきています。

《テキストメールはやめなさい!》

テキストメールはやめなさい! | 株式会社ルシダス
マーケティングメール(ニュースレターやメルマガも含めて全部)では、恐竜のような過去の遺物であるテキストメールは葬り去ろうというお話です。
www.lucidas.co.jp

《HTMLメールのベストプラクティス》

HTMLメールのベストプラクティス | 株式会社ルシダス
マーケティング活動にはHTMLメールが最適! とはいえ、正直日本はHTMLメールにおけるダメ事例の宝庫……そんなHTMLメールの効果を最大限に引き出すには、何が必要?
www.lucidas.co.jp

なぜここまでHTMLメール推しなのかというと、それはズバリ「現代のマーケティングメールに必要不可欠な機能はHTMLメールでしか実現できない」から。

その一つが開封の効果測定で、テキストメールではどのメールが効果的だったか、どう改善すべきかなどの分析や対策がまったくできないのです。

また、マーケティングメールは読み手の注意力の持続時間が非常に短いため、魅力的なデザインを使って目の動線を作り、読みやすく工夫できるHTMLメールの生命線と言ってよいでしょう。

これらに比べてHTMLメールにまつわるデメリットは、いろいろと回避する手立てがあるため、その影響ははるかに小さいといえます。

メルマガだけじゃない! HTMLメール七変化

HTMLメールといっても、その体裁は多種多様です。
見栄えに工夫を凝らしたバリバリのメルマガはHTMLメールの花形かもしれませんが、それだけがマーケティングメールじゃないことはご周知のとおり。

たとえばニュースレターなら、文字の読みやすさに配慮したゆったり目のレイアウトにすることで、むしろ素早く要点を伝えることもできます。インサイドセールスや営業スタッフから送られるメールなら、個人間のビジネスメールのようなテキストメール「風」の体裁が効果的です(署名に写真や文字装飾が入っている時点で、これも実はHTMLメールなのですが)。

このように、種類によって見栄えを変えられる以上、すべてのマーケティングメールをHTML化しない理由はもう見当たらないはず!

HTMLメールのデメリットに挙がっていた「環境による表示崩れなど、作成の難易度が高い」という点は、ゼロから自前でコーディングをしようとすると(たとえ社内にウェブデザイナーがいても)少し敷居は高いですが、事前に各種環境でテスト済みのテンプレートを活用することで解決できます。

(まさにそんなメールテンプレートをMarketo向けに提供もしています!)
HTMLメールのメリットをフルに活かしたメールマーケティング、始めてみませんか? テンプレート作成はもとより、効果の出る施策のアドバイスや全体戦略の提案まで、ルシダスで幅広くサポートいたします!

執筆者プロフィール

本田 一彦
本田 一彦
学校では音楽関係の勉強をしてきたにもかかわらず、写植オペレーター兼版下フィニッシャーとして、約30年前にそのキャリアをスタート。工場にゴロゴロいた、もと活版…[続きを読む]
最新の投稿

この執筆者の記事一覧

  • HTMLvs テキスト マーケメールの最適解は?マーケティング2024年11月22日HTML vsテキスト マーケメールの最適解は?
  • デザイン2024年5月24日ユーザーに優しいPDFの作り方、教えます!
  • その入稿データ、大丈夫?一発で決める画像入稿クリエイティブ2023年7月14日その入稿データ、大丈夫? 一発で決める画像入稿
  • デザイナーを喜ばせる!文字原稿のマル秘入稿テクデザイン2022年7月1日デザイナーを喜ばせる!文字原稿のマル秘入稿テク

執筆者に質問しちゃう!

「もうちょっと突っ込んだこと知りたい……。」とお思いのあなた!このブログの執筆者に、直接質問をしちゃいましょう!

メルマガ登録

マーケターやマーケティングにご興味のある方へ。些細なことから「おっ」と思う注目の事柄まで、読んでお得な情報をメールで配信中!気になる方は今すぐご登録を!

DM HTML HTMLメール コンテンツマーケティング マーケティング マーケティングメール メールマーケティング メール配信 メルマガ 営業メール
マーケって何をしてるの?って、言わないで!
古い投稿
マーケって何をしてるの?って、言わないで!
「しつこい接客」にならないためのMA活用法
新しい投稿
「しつこい接客」にならないためのMA活用法

関連記事

  • マーケティングは農業だ! マーケティング

    マーケティングは農業だ!

    今日もロックスターと声をかけていただけた、ルシダスのマーケティングロックスターの池上です!(1つだけお願いがあります。「ロックスター」と言った後に「ぷぷw」ってつけるのやめてください) マーケティングと言われて、何を連想…[続きを読む]
    • アバター池上ジョナサン
    • 投稿日 2016年9月2日
    • マーケティング
  • マーケティング

    SFAとCRMの違い、分かってますか?

    どうも! 「マーケティングあるある」の話題で盛り上がるのが最近の趣味の加藤です。昨今、「SFA」と「CRM」という2つの言葉をよく耳にします。おそらく、あなたも聞いたことがあるはずです。でも、この2つの違いが何なのか理解…[続きを読む]
    • アバター加藤雄一郎
    • 投稿日 2024年5月17日
    • マーケティング
  • 愛猫から学ぶマーケティング マーケティング

    愛猫から学ぶマーケティング

    長年の悩みが解決し、毎日ルンルン気分な山田です。 実は、私には9年間悩み続けていたことがありました。 それは……愛猫に嫌われていたこと! しかも、なぜか家族の中で一番の嫌われ者‼︎ 近づくと逃げる、触るとシャー、抱っこし…[続きを読む]
    • アバター山田有梨紗
    • 投稿日 2023年7月7日
    • マーケティング
  • ターゲット、ぼんやりしていませんか? マーケティング

    ターゲット、ぼんやりしていませんか?

    酔いが回ると暑苦しい話をしてしまう石川です(笑)。 相手のことを気にせず、話したいことだけを話してしまう……実は、これってマーケティングでもよくあるミスなんです。製品を売ることに集中しすぎて、肝心の「誰に伝えたいか」を見…[続きを読む]
    • アバター石川裕之
    • 投稿日 2024年11月8日
    • マーケティング
株式会社ルシダス

最近の投稿

  • その資格、何に効く?未来を変えるヒント ビジネススキル

    その資格、何に効く?未来を変えるヒント

    • 投稿日 2025年4月25日
    • ビジネススキル
  • リソース不足を解消するDX? ビジネス

    リソース不足を解消するDX?

    • 投稿日 2025年3月14日
    • ビジネス
  • マーケ施策の実行スピードを上げるには マーケティング

    マーケ施策の実行スピードを上げるには

    • 投稿日 2025年3月7日
    • マーケティング
  • 業務改善の第一歩!仕事の棚卸しのススメ ビジネススキル

    業務改善の第一歩!仕事の棚卸しのススメ

    • 投稿日 2025年2月28日
    • ビジネススキル
  • その手があったか!Marketoの疑問解決 Marketo

    その手があったか!Marketoの疑問解決

    • 投稿日 2025年2月21日
    • Marketo

カテゴリ

  • Vlog (4)
  • アナリティクス (16)
    • Google Analytics (7)
  • クリエイティブ (55)
    • デザイン (22)
    • ライティング (21)
    • 写真 (9)
  • コンサルティング (9)
  • コンプライアンス (15)
    • 情報セキュリティ (2)
    • 法律 (11)
  • ビジネス (62)
    • クラウドツール (7)
      • freee (3)
      • Google翻訳 (1)
      • SurveyMonkey (3)
    • ビジネスコミュニケーション (15)
    • ビジネススキル (29)
      • PowerPoint (2)
      • Word (4)
    • 国際ビジネス (1)
  • マーケティング (281)
    • ウェブマーケティング (17)
      • SNS (6)
        • Facebook (5)
      • デジタル広告 (4)
    • オファー (1)
    • コンテンツマーケティング (38)
      • ブログ (7)
      • 動画 (14)
        • Wistia (1)
        • 動画制作 (12)
    • マーケティングオートメーション (117)
      • Marketo (99)
        • マルテン (6)
    • メールマーケティング (37)
  • ルシダス (45)
    • ご挨拶・お知らせ (7)
    • リクルート (4)
    • ルシダスの仕事 (8)
    • 働き方 (8)
    • 時事 (4)
  • ローカル (18)
  • 営業 (10)

アーカイブ

  • 2025 (9)
  • 2024 (58)
  • 2023 (46)
  • 2022 (41)
  • 2021 (50)
  • 2020 (52)
  • 2019 (44)
  • 2018 (75)
  • 2017 (59)
  • 2016 (66)
  • 2015 (13)

ルシダスの最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

株式会社ルシダス
旭川本社 〒078-8382 北海道旭川市西神楽2線24号
東京支社 〒141-0032 東京都品川区大崎1-19-12 磯田ビル2階

  • プライバシーポリシー
  • サイトご利用規約
© 2025 LUCIDAS Inc., | All Rights Reserved