……すみません。思いっきりベタな出だしでした(恥)。
ご案内のように、弊社ルシダスの本社がある旭川市も、その北海道の北部にある人口30万あまりの都市です。
実際、北海道の広さについては、まとめサイトで地図を重ね合わせた画像が「マジでデカ過ぎる!」などと言われていたりもしますが、なるほど、神奈川+茨城+千葉+奈良+宮崎+佐賀+鳥取+新潟+徳島+東京+大阪を足し合わせてもなお余るという大きさは、確かに「マジでデカ過ぎる」としか言いようがありません。
そしてこれだけ広いと、やはり幾つかのエリアに区切らないと色々不便ということで、なかば必然的に「北海道のエリア分け」が出てきます。
行政区分や経済圏、観光圏などさまざまなエリアの分け方がありますが、北海道民にとって昔から一番なじみ深いのが、支庁を基準にした「道央」「道南」「道北」「道東」 の4つの区分です(「道西」という呼び方は使われません)。
これは北海道内にある14の振興局(北海道庁の出先機関で、会社でいう支店や支社のようなもの)を区域ごとに束ねたもので、いわば行政上のエリア分けの1つです。
マーケティング視点で分けてみる
それはそれとして必要な区分なんですが、ではこれをマーケティングの視点で考えるとどうなるでしょうか?
マーケティングの視点とは、言い換えれば物を売るための視点。
物をより多く売るには、買ってくれそうな人が多くいる(=お金が集まる)ところに売り込んでいくのが定石ですが、そうなると広い北海道の中で一番のターゲットになるのは、やはり人口の多い札幌を中心としたエリアということになります。
これは、北海道全体のGDPの41%にものぼります。
また、人口でも札幌都市圏は北海道全人口の約4割ですので、さっきのGDPともほぼ一致しますよね。
つまり、札幌とその周辺だけで北海道全体の約4割の人とお金が集まっている……これって、かなりすごくないですか?
ちなみに面積でいうと、札幌都市圏は北海道のほんの4%弱なんですが、ここを押さえるだけで北海道の4割の人とお金を押さえることになるんです!
北海道の2大(?)マーケット
つまり、マーケティングの視点で区切るとすると、札幌(都市)圏の規模に比べて、他の都市や都市圏は単独だと同じ土俵には乗れないということで、結局「札幌とその他」という、何ともアンバランスな区分になってしまう次第。
いい悪いは別として、これが広い広い北海道のリアルなエリア分け(の1つ)なんですね。
弊社ルシダスは地元ならではの安心感とリアルな視点で、そんな北海道市場に進出するあなたのビジネスの、頼れるパートナーになります。
お問い合わせはこちらから!
執筆者プロフィール
- 学校では音楽関係の勉強をしてきたにもかかわらず、写植オペレーター兼版下フィニッシャーとして、約30年前にそのキャリアをスタート。工場にゴロゴロいた、もと活版…[続きを読む]
最新の投稿
- マーケティング2024年11月22日HTML vsテキスト マーケメールの最適解は?
デザイン2024年5月24日ユーザーに優しいPDFの作り方、教えます! - クリエイティブ2023年7月14日その入稿データ、大丈夫? 一発で決める画像入稿
- デザイン2022年7月1日デザイナーを喜ばせる!文字原稿のマル秘入稿テク
メルマガ登録
マーケターやマーケティングにご興味のある方へ。些細なことから「おっ」と思う注目の事柄まで、読んでお得な情報をメールで配信中!気になる方は今すぐご登録を!