-
ブログ
ルシダスコンテンツ閲覧数、年間ランキング発表
こんにちは。札幌生まれ東京勤務のため、いまだ花粉症に不慣れな米澤です。 今日は1年振り返り系のブログになります。 皆さん、異論はないと思いますが「ルシダスといえばブログ、ブログといえばルシダス」ですよね。 ブログなしには…[続きを読む] -
Marketo
ITエンジニアがゼロからMarketoを使ってみた
料理を作る際、レシピがあると上手く作れるのですが、無いと途端に迷料理人になる高久です。失敗したチャーハンを食べるのはかなりしんどかった……。 さて、社内IT担当として在籍している私にもブログを書くチャンスがやって参りまし…[続きを読む] -
ビジネススキル
事例に学ぼう!開けてびっくりPDF事件簿
こんにちは! 先日、家族の介護手続きに必要な書類がPDFで用意されているというので、早速メールで送ってもらうようお願いしたら、紙出しした実物が郵送されてきたホンダです。 さて、今回取り上げるはそのPDF。 今ではかなり広…[続きを読む] -
Marketo
リストとスマートリストの使い分け、本当にできてますか?
突然ですが、マーケティングクイズです。 Q.江戸時代の商人が、火事の時に最優先で守るものとはなんでしょうか? ……なんて、有名なお話なので「そんなの当然知ってるよ〜」という読者も多いかと思いますが、答えは『大福帳』、現代…[続きを読む] -
マーケティング
今さら聞けない、マーケティング用語集
どうも! KPI、ROI、MQLなどなど、マーケターならではの英略語を連発し過ぎて、 日常会話がDAIGOさんみたいになってますよw と後輩に言われた、職業病気味の加藤です。 YOS!(=よろしく おねがい します) さ…[続きを読む] -
働き方
ルシダス、電話やめるってよ!?
高校生の頃、好きな女の子の家に電話して「親突破」ができず一人涙で枕を濡らしていたマーケティングロックスターの池上です! さて、そんな「電話をかけて親を突破しないと友達と話せない」の意味は若い世代には(そんな若くもない世代…[続きを読む] -
マーケティングオートメーション
後任のMA担当として、ドン!と構えるには
最初は「メール配信ツール?」くらいにしか思っていなかったのに、マーケティングオートメーション(MA)の楽しさを知ってしまった平田です。 ルシダスに入社する前まではMarketo導入済みのクライアントさまの運用支援チームで…[続きを読む] -
働き方
4つのポイントを抑えて仕事効率UP!
仕事終わりの自分へのご褒美に、いつもモルメンが無性に食べたくなる楊です。 ただ残念ながら、モルメンは昼のみの営業……(悲) (モルメンって何?と思ったあなた、ぜひ「旭川 ひまわり モルメン」と検索してみてください!ちなみ…[続きを読む] -
Marketo
便利すぎる!Marketoのカラム切替テンプレート
こんにちは、飼い犬(秋田犬)の抜け毛の量で季節の移り変わりを感じている五十嵐です。 今回は弊社ルシダスで制作した、とある便利な機能を備えたMarketoのランディングページテンプレートをご紹介します。 こんな困りごとあり…[続きを読む] -
Marketo
メールの効果測定に使えるレポート3選!
こんにちは! 字が綺麗になりたくて、某社のボールペン字講座を受講しようかずっと迷い続けている髙田です。 Marketoレポート、活用できていますか? Marketoのローカルアセットには「レポート」というものがありますが…[続きを読む] -
ご挨拶・お知らせ
新年のご挨拶 〜2021年元旦〜
新年あけましておめでとうございます。 2021年の新春を迎え、皆様におかれましては健やかに新年を迎えられていることを願いつつ、旧年中の格別のご厚情を賜りましたことを篤く御礼申し上げます。 新しい年の始まりに際し、謹んでご…[続きを読む] -
ビジネスコミュニケーション
話を聞かない部下をまとめるには?
昔は話を聞かない部下の筆頭だったコンサルタントの小暮です。 そんな私も、前職では上司として部下を持つことになり、話を聞いてもらえない状況に陥り苦労しました。 今回は、「話を聞かない部下」と「話を聞いてもらえない上司」の両…[続きを読む]